ブログパーツ
りんく
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 カテゴリ
全体 だっからよー あぎじゃびよ~ わじわじー うた三線 やちむん のみくい クッキング うちなー ぶつらー お気に入り 理不尽 蕎麦食い 太鼓 からきし やれやれ 沖縄食堂 風亭 桜 歌舞伎 堺グルメ 旅 ミルクさま 大門への道 読書メーター 未分類 検索
タグ
壷屋ガーデンハウス(6)
壺屋ガーデンハウス(6) 沖縄料理(5) 堺(5) uguisu(3) うぐいすの湯(3) 堺 沖縄料理(3) 大工哲弘(3) 読書メーター(3) アルコール(2) カラカラとちぶぐわー(2) ドゥルワカシー(2) パクチー(2) バリウム(2) 花形歌舞伎(2) 五山の送り火(2) 高野山(2) 大哲会(2) 調理師(2) 八重山うた大哲会(2) 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年のPL花火は最低だった。
昨年は不本意ながらどうしても出なければいけないつまらん宴があり 住んでからはじめて見れなかった。 その一回を除いて毎年PL花火を見てきた中 今年は過去20数年で最低だった。 いや、花火が悪いのではない。 ちょうどわが家に向かって風が吹いていたもんだからずっと花火の前には煙・・・ ほとんど雲に中で光る稲光状態。 ![]() はい。フィナーレはもちろん今年は白 でも煙の向こうで迫力なし! 考えるに花火の打ち上げ地点はわが家は ほぼ真東。 普通8月1日はとっくに梅雨明けしていて 大阪では南西から風が吹く。 夏は南風だと思いこんでいたのだが(事実和歌山などはそう) 大阪湾の関係で大阪では南西から風が吹く。 そうすると花火の煙は北東に流れていくわけで 羽曳野、藤井寺あたりは煙だらけになるはず だから僕達は 失礼にも「裏PL」と呼んでいたのだ。 でも今年は直前の大雨の影響か、長引く梅雨のせいか 珍しく東風が吹いた。 つまり煙もろだったわけだ。 たまにはこちらも「裏PL」
by dakkarayo
| 2009-08-02 00:01
| わじわじー
|
Comments(9)
![]()
地元民の特権ですね、お家花火♪
息子、昨日公言通り、、、、6時にお家を出ました。 で、どやった?かと言うと。。 花火開始前に到着、、、花火終了後帰宅、家に着いたのが10時半だったそうで。。。。(笑) どこで見たか?????それが問題ですが。。。 後で聞いてみようと思ってます。。。 なんか穴場サイトとか、あるそうで・・・・ たぶん、岸和田で降りて、、、金剛か?滝谷あたり? 地元の人に聞いた場所で見れたそうであります。。。
Like
![]()
誰と見たか、も気になります。
![]()
hiroさん、誰と行くん?????て、何回も聞きました。。。
が、、、、男友達なら名前言うねんけど、、、、 最後まで、、、、「ともだちっ!!」としか言いませんでした。。。 昨夜は、男友達は、全員バイトやったようで。。。(笑) やはり、、、、女・・・かと。。。。。爆 ![]() ![]()
息子くんも年頃やし。
まぁ、言い出しにくいお年頃でもありましょうよ。姐さん。 おうち花火・・・ 私、実家にいたころ、花火の音(=お隣の駅でやってる、オリックスの球場の花火)がしたら二階のベランダにかけあがって、見るってのが恒例でした。 ・・・屋根のはしっこから、でっかい花火だったら、ちょっとだけ見えるというものですが(笑) 神戸の花火大会ってものを、存在は知ってても行ったこともなく。 今は、ルパンや友人と会場に出かけていって見ます。昔見にいけなかったぶんを取り返しているのです。 田舎でも混みはしますが、都会に比べりゃラクなもんです。場所取りとかしなくてもいいし。
すずさん
僕は花火が大好きで 以前は仕事で花火大会の企画運営も何回かしたことあります。 花火の上がった瞬間は気持ちいいですよ。 (その花火大会も不景気でなくなりましたが) グリーンスタジアムはレフト外野から花火見たことあります。 でもカスがばらばら頭の上から降ってきて痛かったな。 花火大会も極端に少なくなりましたね。
|
ファン申請 |
||