泡盛って何で出来てます?
ってよく聞かれる。
で、説明する。
タイ米と黒麹菌ですよ。って。
だったら泡盛のラベルにはこう書かれているはず。
そう
「米・こうじ」
米 と こうじ
正しいね。
太平には確かにそう書かれている。
でもこれまで見た泡盛のラベルには
太平以外はすべて「米こうじ」になっている。
なぜ麹だけなのだ?
あなたが飲んでいる泡盛もきっとそうなはず。
なんでなんだろう?
調べてみた。
「泡盛製造の特徴は、硬質のタイ米を材料に、黒麹菌を用い、原料米のすべてを麹にすることです。一方、焼酎の場合は白麹菌を用い、原料米の3分の1をまず麹にし、残り3分の2にその麹を混ぜて発酵させます。」by岸朝子
そう料理記者暦何年だっけ?の岸朝子さんの文章
これが理由のようですね。