ブログパーツ
りんく
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 カテゴリ
全体 だっからよー あぎじゃびよ~ わじわじー うた三線 やちむん のみくい クッキング うちなー ぶつらー お気に入り 理不尽 蕎麦食い 太鼓 からきし やれやれ 沖縄食堂 風亭 桜 歌舞伎 堺グルメ 旅 ミルクさま 大門への道 読書メーター 未分類 検索
タグ
壷屋ガーデンハウス(6)
壺屋ガーデンハウス(6) 沖縄料理(5) 堺(5) uguisu(3) うぐいすの湯(3) 堺 沖縄料理(3) 大工哲弘(3) 読書メーター(3) アルコール(2) カラカラとちぶぐわー(2) ドゥルワカシー(2) パクチー(2) バリウム(2) 花形歌舞伎(2) 五山の送り火(2) 高野山(2) 大哲会(2) 調理師(2) 八重山うた大哲会(2) 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
3年ってあっという間だな。
としみじみ思う。 2009年10月21日 堺・三国ヶ丘にて沖縄食堂 風亭 開店。 その当時のブログを読むと その時の気持ちがよみがえってくる。 期待より不安や焦燥。 これまで経験したことのない感情のさまざまな波に 驚き、疲れ、格闘していた。 もちろん 今もそうじゃないわけではありません。 自営業者はサラリーマンとはまるで違ったストレスを感じるわけで 例えば 夜の9時 だ~れもいない店内にひとりでいると(つまりボウズ) 「世界の終わり」みたいに感じるものでございます。 3年前のあの頃 何が嬉しかったって 友人たちの来訪である。 ガラっと扉を開けて入ってきてくれる見知った顔。 旧知の友人から三線仲間から陶芸関係からサラリーマン時代の知人 と、みんなが応援してきてくれたから あの始めたての日々、気持ちが持ったような気がする。 そして3周年。 またみんなが訪ねてきてくれました。 そしてたくさんのお祝いの品々頂戴いたしました。 また遠方の方からはたくさんのメッセージ頂きました。 個々には書ききれないので たいへん失礼ながらブログ上にて あらためて御礼申し上げます。 ほんとうにありがとうございました。 みなさまの応援があってこその風亭でございます。 これからもよろしくお願い申し上げます。 忘れないでね。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-31 10:19
| 沖縄食堂 風亭
|
Comments(4)
▲
by dakkarayo
| 2012-10-30 23:58
| やれやれ
|
Comments(2)
▲
by dakkarayo
| 2012-10-24 22:28
| 沖縄食堂 風亭
|
Comments(0)
10月21日は風亭の誕生日。
そう3周年でした。 お祝いの品々や花、 メッセージを頂き ほんとうにありがとうございます。 あっと言う間の3年で 自分が驚いている次第。 ぶっちゃけどうだったの?って聞かれると 思ったほど悪くはないけどよくも無い(笑) そんな3年だった。 書きたいことは山ほどあれどそれはまたあらためて。 昨夜は師匠大工哲弘先生のらいぶ2日目 ![]() 大工先生 そしてご来店ならびに集まってくださった皆様 ありがとうございました。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-23 04:12
| 沖縄食堂 風亭
|
Comments(2)
今月10月は
沖縄食堂風亭3周年月間。 ただいまご来店のお客様にうめーし(赤黄箸) お配りしています。 ![]() 今週末20日(土)21日(日)は 3周年記念大工哲弘らいぶ2days 両日とも満席、当日券はございません。 さてそして第3弾! 27日(土)28日(日)29日(月)感謝DAYSを開催します。 「ささやかなお楽しみ抽選会」や日替わりドリンク半額など 是非ご来店ください。 「ささやかなお楽しみ抽選会」 内容につきましては近日沖縄食堂 風亭のブログで発表いたします。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-18 12:47
| 沖縄食堂 風亭
|
Comments(2)
高倉健
なんか呼び捨てにするのが憚られる 高倉健さん 81歳。 すごいね。 映画「あなたへ」を今日見てきた。 実は健さんファンである。ここだけの話。 でもヤクザ映画の健さんは一回も見たことが無い。 「幸せの黄色いハンカチ」からのファンである。 以来全作品を劇場にて鑑賞。 いちばん好きな作品は「動乱」かな なにせ健さんかっこいい。 ほとんどの方はご存じないだろうが TBSでの初ドラマ「あにき」ってのがあった。 大学一回生の冬だった。 あのころはビデオデッキなんて無い時代 最終回だけを見逃したのがいまだに残念だ。 そんな健さんが81歳にして映画主演 これは見るでしょう。 内容はさておき スクリーンの中の健さんは そこにいるだけで存在感がある。 いやぁまだまだがんばって頂きたい。 がんばって頂きたいといえば もっともっと出演して欲しかった大滝秀治さん この映画が最後の出演となられました。 「ひさしぶりに、きれいな海ば見た」 この大滝秀治さんの台詞聞くだけでも値打ちのある映画ですよ。 ![]() 健さんの映画見た後は背筋が伸びます。 同じような帽子被ってみたけど 頭の大きさがだいぶ違うね。 ひさしぶりに「居酒屋兆治」のDVDでも借りてこようかな。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-09 22:32
| お気に入り
|
Comments(6)
近頃、マイブームは
セブンイレブンで見つけたこれ。 ![]() 名前を冠した店の味とは大違い 車庫前系のとんこつ醤油味がよく再現されており 麺もなかなかそれっぽい。 紀州人はウチナンチュが沖縄そばが食べたいように 和歌山中華そばが食べたくてたまらなくなる時があります。 今頃 大工先生は和歌山の空の下だな~ と思いをはせながらの お昼ごはんでした。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-08 14:43
| お気に入り
|
Comments(4)
福島に新しい沖縄そば屋が出来た
との ごんぞさんからの情報を得て ちょうど福島区に用事があった今日早速訪ねてみた。 JR福島駅から徒歩で7分くらいか? 福島6丁目の交差点を右折 二筋目を左に そう、一芳亭の隣のビルである。 実は(と言うほどのこともないのだが) 当初は大阪市内で沖縄そば屋をやりたかった。 ちゃんと美味しい沖縄そばを出す店 主力はランチで夜は少しだけおつまみも用意してってコンセプトで 物件探しの最中の実施計画書(金融機関に出すやつ)は ぎりぎりまで「沖縄そば屋」のままだった。 それが今の場所に決まって 急遽コンセプト変更 あの場所ではとても沖縄そば屋で勝負は出来ない。 と断念。 そんな経験を持つ沖縄料理屋のオヤジですから ほんまがんばってほしいと思う。 ![]() 僕が踏み切れなかった沖縄そば屋 長く続けてくださいね。 さて奇しくも今は10月 3年前の今月下旬 沖縄食堂 風亭はオープンしたのでした。 早いもんだ、月日の移ろいは・・・ ということで 3周年記念第一弾 ![]() ご来店のお客様に「うめーし」をお配りしています。 沖縄赤黄箸 ほんの粗品ですが記念にご笑納ください。 ▲
by dakkarayo
| 2012-10-02 21:35
| 沖縄食堂 風亭
|
Comments(12)
1 |
ファン申請 |
||